1. HOME
  2. ニュース・イベント
  3. イベント・セミナー

イベント・セミナー

イベント

2019年10月28日-

[DII Seminar] "Technology for the Last Mile - Lean experimentation and impact measurement"「ラストマイルで必要とされるテクノロジーとは~実証実験による検証とインパクトの計測」

SciREX-科学技術イノベーション政策研究センター

趣旨/Abstract

 現存の科学技術で途上国に存在している多くの社会課題を解決できるにもかかわらず、それらは未解決のままとなっています。政府、企業の関心は効率よく科学技術からイノベーションを起こすことで課題を解決することに向けられていますが、一番の課題は利用者まで適切なイノベーションを届ける過程--技術の「ラストマイル」--だといわれています。
 コペルニクは、援助の手が届きにくい途上国の現場ニーズを捉え、その環境に適切なテクノロジーを届ける活動を設立以来行っています。通常のNPOと異なり、マーケット&ニーズ調査、現地パートナー・販路開拓、製品テスト、開発支援、戦策定支援という様々な活動を行うコペルニクのノウハウに迫ります!

The social problems in developing countries remain unsolved even though those problems are able to be solved by science and technology. The biggest challenge to solve the problems in developing countries is a process to deploy technology and innovation to potential users, which is called “Technology for the Last Mile.” The Kopernik has been challenging to deliver technology capturing the needs of people living in the last mile since the foundation. This seminar aims to share the Kopernik’s experience and challenges of experimentation, consulting and technology distribution in the last mile with audience.

講演者/Speakers

日本語:DII #4 Flyer_JP.pdf
English::DII #4 Flyer_EN.pdf


中村俊裕.jpg
中村 俊裕氏 Toshi Nakamura
コペルニクの共同創設者 兼 CEO
ラストマイルの人々にシンプルで革新的なテクノロジーを届けるため、2010年コペルニクを共同創設。過去10年間は国連に勤務し、東ティモール、インドネシア、シエラレオネ、アメリカ、スイスを拠点としてガバナンス改革、平和構築、自然災害後の復興などに従事。国連の前職はマッキンゼー東京支社で経営コンサルタントとして活躍。著書に『世界を巻き込む。―誰も思いつかなかった「しくみ」で問題を解決するコペルニクの挑戦』2014年。

Toshi co-founded Kopernik in 2010 with a vision to make international development more effective. Before starting Kopernik, Toshi dealt with governance reform, peace building processes, and post-disaster reconstruction at the United Nations (UN) in Timor-Leste, Indonesia, Sierra Leone, the United States and Switzerland for 10 years.
Prior to joining the UN, Toshi was a management consultant for McKinsey and Company in Tokyo. He holds an LLB from Kyoto University and MSc Comparative Politics from the London School of Economics and Political Science, and is a Guest Professor at Osaka University's Center for the Study of Co*Design, Osaka University. Toshi was selected as a World Economic Forum (WEF) Young Global Leader in 2012, and was a member of the WEF Global Agenda Council on Sustainable Development 2014-2016.

キャプチャ.PNG
栗栖 昌紀氏 Masanori Kurisu
(独) 国際協力機構 社会基盤・平和構築部 
              STI室 副室長

1992年 京都大学 工学部 衛生工学科 卒業
1997年 京都大学大学院 
    環境地球工学専攻修士課程 修了
    (在学中 1992年から2年間 
     青年海外協力隊参加、ガーナ国理数科教師)
2006年 英国エセックス大学 経済学修士課程 修了
 
1997年 国際協力事業団 入団
     以降 東京国際研修センター、無償資金協力部、ケニア事務所、
     外務省国際協力局出向、フィリピン事務所、農村開発部、
     アフリカ部、社会基盤・平和構築部 勤務
2019年10月より現職


Present- Current Position
2019-2016 Africa Department
2015-1997 Agriculture and Rural Development Dept.,Grant Aid Dept.,
      JICA Philippines Office, JICA Kenya Office, JICA Tokyo,
      Ministry of Foreign Affaires
1997     Master Degree of Civil Engineering, Kyoto University
2006     Master Degree of Economics, University of Essex


[ファシリーテーター Facilitator]

キャプチャ.PNG飯塚 倫子 Michiko Iizuka
政策研究大学院大学教授
発展途上国や新興国における持続可能な発展促進、自然資源、農業分野における開発及びイノベーション政策を主な研究分野とする。国連大学マーストリヒト技術革新・経済社会研究所にて研究員(UNU-MERIT:2008-2018)、国連ラテンアメリカ・カリブ経済環境委員会にて環境担当官(UNECLAC:1997-2000)、財団法人国際開発センターにて研究員(IDCJ:1993-1996年、2000-2002年)、2018年より現職。

Michiko Iizuka specializes in the policy studies on development, innovation in the area of sustainability, natural resources and agriculture in developing and emerging countries.
Prior to joining GRIPS, she was a research fellow at United Nations University Maastricht Economic and social Research and training center for Innovation and Technology (UNU-MERIT: 2008-2018), as an environmental officer at United Nations Economic Commission for Latin America and Caribbean (UNECLAC: 1997-2000) and a researcher at the International Development Center of Japan (IDCJ: 1993-1996, 2000-2002).

日時/Date & Time

2019年11月13日(水)18:20 - 19:50 (18:00時開場)
13th November, 2019 18:20 - 19:50 (Doors open 18:00)

場所/Vennue

政策研究大学院大学 1F 1ABC 会議室 (http://www.grips.ac.jp/jp/about/access/)
Conference Room 1ABC, GRIPS (http://www.grips.ac.jp/en/about/access/)

言語/Language

English/Japanese (Simultaneous interpretation will be provided)
日本語/英語(同時通訳あり)

主催/Organizer

GRIPS/SciREX Center

プログラム/Program
参加申し込み/ Registration    問合せ/Contact  

【配布資料】
1_DIIintroduction4REV_rev2.pdf
GRIPS Kopernik Nov2019.pdf
3_191113fGRIPSセミナーSATREPS rev.pdf


【問合せ/Contact】
政策研究大学院大学
科学技術イノベーション政策研究センター(SciREX Center)
Secretariat Office of SciREX Center
National Graduate Institute for Policy Studies(GRIPS)
TEL: +81-(0)3-6439-6318 / FAX: +81-(0)3-6439-6260
Mail: scirex-center@grips.ac.jp

アーカイブ