1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2018年06月16日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(6月11日~6月15日)

CRDS-研究開発戦略センター

「政策の科学」関連 海外情報  期間:6月11日~6月15日
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 
主なトピック:【情報提供】
【情報提供】

~EU:EUから世界へ - 1000億ユーロの研究プログラムへ参加を募る~
EU to world: join our €100-billion research programme

欧州委員会の次期フレームワークプログラムでは、社会的課題に対する研究に半分以上の予算が割り振られる予定であり、特にその中で地球規模の研究に50億~100億ユーロが宛てられる。また今回初めて、欧州以外の国への公募も行う予定。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05392-7 (Nature誌記事)


~EU:EU研究ミッションは政治的障害に直面するかもしれないとEU委員語る~
EU research ‘missions’ may hit political hurdles, MEP suggests

Horizon Europeの予算についての議論が行われる中、ドイツ選出のChristian Ehler委員は、地球規模の研究プログラムに予算をつけるのは時期尚早と意見を述べている。
https://sciencebusiness.net/framework-programmes/news/eu-research-missions-may-hit-political-hurdles-mep-suggests  (Science|Business誌記事)
 
~EU:1000億ユーロの次期FPの根幹はMazzucato教授のレポートになる模様~Professor Mazzucato’s “missions” at the core of new €100bn EU proposal
欧州委員会のCarlos Moedas委員長は、次期フレームワークプログラムの予算を1000億ユーロに拡大する希望を持っているが、その根幹として先日公開されたユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のMariana Mazzucato教授による課題解決型研究開発フレームワークを採用するとしている。
http://www.ucl.ac.uk/news/news-articles/0618/080618_Mariana_EU  (UCLホームページ)
 
(参考)【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(2月19日~2月23日)
https://scirex.grips.ac.jp/topics/archive/180225_965.html 
 
~米国:トランプ政権は連邦政府の再編を画策~Trump seeks to reorganize the federal government
ホワイトハウス行政管理予算局(OMB)によって近いうちに発行されるレポートでは、保健福祉省によるセーフティネットのプログラムの統合などが提言されている。
https://www.politico.com/story/2018/06/06/trump-reorganize-federal-government-629133  (Politico誌記事)
 
~米国:「あなたの言っている事の半分は理解できる」- いかに議会がテクノロジーを理解しようとしているか~
‘I can understand about 50 percent of the things you say’: How Congress is struggling to get smart on tech

量子コンピューターやAIなど科学的知見を必要とする議論のために、シンクタンクや専門家の意見が参考にされている。しかし、今後さらに高度な知識が求められる場合、議会に超党派の専門家グループを設置する必要では、という意見もある。
https://www.washingtonpost.com/news/the-switch/wp/2018/06/06/i-can-understand-about-50-percent-of-the-things-you-say-how-congress-is-struggling-to-get-smart-on-tech/?noredirect=on&utm_term=.8009b624f7bb 
(Washington Post紙記事)
 
~米国:2018年米国科学特使の任命~Announcement of 2018 U.S. Science Envoys
科学予算が減る中、果たして利益追求だけの研究で良いのだろうか?大学への投資も、すぐに実用化される研究に対するだけでなく、効果が現れにくいもの重要と思われる研究には投資を行う混合型投資が求められているという記事。
https://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2018/06/283073.htm  (米国国務省ホームページ)
 
~米国:連邦政府の科学予算が減少するなか、研究における利益追求の原動力が果たす役割は?~With federal funding for science on the decline, what’s the role of a profit motive in research?
科学分野での国際的リーダーシップのため、5人の米国科学特使が任命された。
https://theconversation.com/with-federal-funding-for-science-on-the-decline-whats-the-role-of-a-profit-motive-in-research-93322  (The Conversation誌記事)
 
~中国:中国による静かな優秀な米国研究者狩り~China's quiet hunt to hire top U.S. researchers
潤沢な研究資金を魅力にして、中国に研究活動を移す優秀な米国研究者が増えている。
https://www.marketplace.org/2018/06/05/world/chinas-quiet-hunt-hire-top-us-researchers  (Marketplace記事)
 
(参考)豊富な資金とトップレベルの研究で、中国は海外の科学的才能を惹きつけている~With generous funding and top-tier jobs, China seeks to lure science talent from abroad
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/generous-funding-and-top-tier-jobs-china-seeks-lure-science-talent-abroad (Science誌記事)
 
~中国:ネイチャー誌Index 2018 – 中国の研究力の強さが維持される~Nature Index 2018: rise of Chinese research strength continues
中国の論文出版比率の増加に比べ、米国、ドイツ、英国、日本、フランス、スペイン、オーストラリアの論文比率が減少しているという記事。
https://www.timeshighereducation.com/news/nature-index-2018-rise-chinese-research-strength-continues
 (Times Higher Education誌記事)
 
~チリ:知識社会を目指し、科学省を創設~
Chile, keen to become a knowledge society, creates a ministry of science

ラテンアメリカではアルゼンチン、ブラジル、コスタリカ、キューバ、ドミニカが科学省を持っているが、チリは6番目の国になる。
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/chile-keen-become-knowledge-society-creates-ministry-science  
(Nature誌記事)
 
~Youtube:政府がリスクを取る価値~The Value of Government Risk Taking
EUの課題解決型フレームワークを提唱するMariana Mazzucato教授によるビデオ。
政府主導によるイノベーションによって経済成長を促すべきと主張する。
https://www.youtube.com/watch?v=xrDlpMvesCk&feature=youtu.be  (Project Syndicate: 字幕あり)
 
********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。

アーカイブ