海外情報
トピックス
2019年04月20日
【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(4月15日~4月19日)
CRDS-研究開発戦略センター
「政策の科学」関連 海外情報 期間:4月15日~4月19日CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
主なトピック:【情報提供】
【情報提供】
~米国:いかにして議会が技術に対して無知になったか、そして知的になる方法~How Congress Got Dumb on Tech—and How It Can Get Smart
議会技術評価局(Office of Technology Assessment:OTA)復活が議会の科学技術に対する知識の不足を補うのに十分ではないとする記事。科学技術の知識のあるスタッフを議員は増やし遊具すべきだとする主張。
https://washingtonmonthly.com/magazine/april-may-june-2019/how-congress-got-dumb-on-tech-and-how-it-can-get-smart/ (Washington Monthly誌記事)
~米国:影響力のある上院議員、NSFに海外の影響による脅威に関するデータを要求~Influential senator asks NSF for data on threat from foreign influences
民主党のChuck Grassley上院議員は、国立科学財団(national Science Foundation: NSF)に対して、国立衛生研究所などの官公庁と同様に、海外の研究者が米国の研究資金の不正受給をしていないか、データを求めた。
https://www.sciencemag.org/news/2019/04/influential-senator-asks-nsf-data-threat-foreign-influences (Science誌記事)
~米国:米国社会はどのくらい科学について知っているか、そしてそれが重要な理由~How Much the Public Knows about Science, and Why It Matters
先頃Pew Research Centerによる米国社会における科学の認知度についてのサーベイ調査が行われたが、教育水準、人種、民族性によって大きく異なることがわかった。
https://blogs.scientificamerican.com/observations/how-much-the-public-knows-about-science-and-why-it-matters/ (Scientific American誌記事)
https://www.pewresearch.org/science/quiz/science-knowledge-quiz/ (質問票:Pew Research Center)
~米国:科学、公共、政策 – 緑の新しいジレンマ~Sciences, Publics, Politics: The Green New Dilemma
民主党の進歩はと言われる議員による社会主義的アプローチであるグリーンニューディール政策について、科学者からの見解。気候変動などに対するこの政策は、政治的な「私たちと彼らの戦い」というレッテル貼りであり、あまり社会的問題の解決に繋がらないとしている。
https://issues.org/the-green-new-dilemma/ (Issues in Science and Technology誌記事)
~米国:Lipinski議員、AIにおける米国のリーダーシップ増強のために超党派法案を提出~Lipinski Introduces Bipartisan Legislation to Bolster U.S. Leadership in AI Research
イリノイ州選出の民主党のDan Lipinski議員は共和党のTom Reed議員と共に、Growing Artificial Intelligence Through Research (GrAITR) Act(研究を通しての人工知能成長促進法案)を提出した。10年間16億ドルの予算で、産業、
学術、官公庁におけるAI研究を促進するというもの。
https://lipinski.house.gov/press-releases/lipinski-introduces-bipartisan-legislation-to-bolster-us-leadership-in-ai-research/ (Lipinski議員ホームページ)
https://www.congress.gov/bill/116th-congress/house-bill/2202 (HR2202)
~米国:科学者を職業とする母親に仕事と家庭の公平性をもたらす方法~How Work-Family Justice Can Bring Balance to Scientist Moms
科学者を職業とする母親に仕事と家庭を両立させるための政策が必要と訴える記事。米国では科学系の仕事においてフルタイムの女性科学者の定着率が低いことが問題となっている。
https://blogs.scientificamerican.com/voices/how-work-family-justice-can-bring-balance-to-scientist-moms/
(Scientific American誌記事)
~米国:米国、中国の37企業と教育機関を「未承認」リストに~U.S. puts 37 Chinese companies and schools on red-flag 'unverified' list
米国商務省は米国企業が慎重に扱うべき「未確認」のレッドフラッグリストに37の中国企業と学校を追加したと発表した。
https://www.reuters.com/article/us-usa-china-unverified/us-puts-37-chinese-companies-and-schools-on-red-flag-unverified-list-idUSKCN1RM26T (Reuters記事)
~EU:Horizon2020 - 欧州7か国の研究イノベーション向上のために1億950万ユーロ出資~Horizon 2020: €195 million to improve the R&I potential in seven EU countries
欧州委員会は、7つの加盟国(ブルガリア、チェコ、ポーランド、キプロス、エストニア、ラトビア、ポルトガル)に13の「優秀研究拠点」を設立し、1億9,500万ユーロを投資する。研究とイノベーションの成果を高め、欧州の有力な研究機関と連携して新しい製品やプロセスを開発することが目的とされている。
https://ec.europa.eu/info/news/horizon-2020-eu195-million-improve-ri-potential-seven-eu-countries-2019-apr-11_en
(欧州委員会ホームページ)
~EU:大きな進展はないものの、EUは中国との科学に関する対話の進展を強調~No major breakthroughs, but EU claims progress in science talks with China
具体的な進展はないものの、中国とEUの首脳会談では資金への相互アクセス、研究倫理、研究の透明性について議論された。
https://sciencebusiness.net/news/no-major-breakthroughs-eu-claims-progress-science-talks-china
(Science|Business誌記事)
~英国:Brexitの期限延長によるHorizon Europeへの影響の可能性は小さい~Brexit extension deemed unlikely to disturb Horizon Europe
Horizon Europeの最終交渉の間、英国はEUのメンバーであり続けているため、プログラム設計に大きな影響はないはずと関係者は語っているとの記事。
https://www.researchresearch.com/news/article/?articleId=1380907 (*Research誌記事)
~日本:世界の問題を解決するための「ムーンショット」プロジェクトを日本が準備~Japan prepares ‘moonshot’ project to solve global problems
1000億円のムーンショットイニシアチブは、炭素排出量の削減やプ海洋プラスチック問題の解決などの課題を視野に入れている。
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01094-w (Nature誌記事)
********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
²
² Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
² Institute for Research on Innovation & Science http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/
² Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/
² Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/
² Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php
² Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/
² NESTA http://www.nesta.org.uk/
² Joint Research Centre (European Commission) https://ec.europa.eu/jrc/
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。