海外情報
トピックス
2019年04月06日
【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(4月1日~4月5日)
CRDS-研究開発戦略センター
「政策の科学」関連 海外情報 期間:4月1日~4月5日CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
主なトピック:【情報提供】
【情報提供】
~米国:2020年度予算案に対する下院の見解~House views and estimates on the FY20 budget request
トランプ政権により議会に提出された2020年度予算案に対する下院科学宇宙技術委員会の民主党および共和党の見解。
https://science.house.gov/imo/media/doc/3.8.19%20FY%202020%20Views%20and%20Estimates.pdf
(民主党議員の見解)
https://republicans-science.house.gov/sites/republicans.science.house.gov/files/03_13_2019%20SST%20-%20House%20Budget%20Committee.pdf (共和党議員の見解)
~米国:2019年度版女性、マイノリティ、障がい者レポートが公開~2019 Women, Minorities, and Persons with Disabilities Report goes live
米国国立科学財団(National Science Foundation : NSF)の科学工学統計センター(National Center for Science and Engineering Statistics:NCSES)が取りまとめた、女性、マイノリティそして障がい者の科学技術に関する教育への参加と雇用に関するレポートを発表した。
https://www.nsf.gov/news/news_summ.jsp?cntn_id=297944 (概要:NSFホームページ)
https://ncses.nsf.gov/pubs/nsf19304/ (レポート全文)
~米国:科学者はGreen New Deal政策について声を上げるべき~Scientists Must Speak Up for the Green New Deal
民主党Alexandria Ocasio-Cortez下院議員らが提唱している、気候変動や社会的正義に公共投資を呼びかけるGreen New Deal政策だが、記事では科学者の参加を求めている。
https://blogs.scientificamerican.com/observations/scientists-must-speak-up-for-the-green-new-deal/
(Scientific American誌記事)
~EU:科学にとって欧州での選挙が重要な理由~Why the European elections matter for science
欧州での議会選挙が行われる今年、過去60年にわたる欧州連合の評価や防衛などが議論されているが、今後の研究開発費にとっても重要な意味合いを持つ。
https://sciencebusiness.net/news/why-european-elections-matter-science (Science|Business誌)
~EU:欧州における巨大刺激政策に透明性を監査は求める~EU auditor questions ‘transparency’ in the EU’s big stimulus plan
ユンケル・プラン(Juncker Plan)と呼ばれる欧州投資計画(Investment Plan for Europe)に対し欧州会計監査院のLeo Brincat氏は不採用になった投資計画についての詳細を求める発言をしたという記事。
https://sciencebusiness.net/news/eu-auditor-questions-transparency-eus-big-stimulus-plan (Science|Business誌)
~英国:国際研究資金がHorizon Europeの代替策として注目を集める~Global research fund pitched as ‘alternative’ to Horizon Europe
EUのアソシエートメンバーの資格を得られない場合、または得られてもEUの研究資金にアクセスが困難になる場合を考慮し、英国はHorizon Europeの代替策の検討を始めている。
https://www.researchresearch.com/news/article/?articleId=1380568 (*Research誌記事)
~ドイツ:ドイツの研究環境の複雑さについての序論~An introduction to the complexities of the German research scene
ドイツの広範な科学研究の環境は、様々な基礎および応用科学研究所によって象徴されている。
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00910-7 (Nature誌記事)
~ドイツ:どのようにドイツが研究の商業的実装において成功しているか~How Germany is winning at turning its research to commercial application
広範な研究環境を使い、ドイツは「経済的利益のための科学」への道筋をつけている。
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00911-6 (Nature誌記事)
~中国:スタートアップ企業がハイテク・ハブとしての深圳に力を与える~Startups power Shenzhen's rise as high-tech hub
深圳にあるハイテク企業は中国の国際特許の半分以上を生産しており、成長のエンジンとなっている。
https://asia.nikkei.com/Business/China-tech/Startups-power-Shenzhen-s-rise-as-high-tech-hub
(Nikkei Asian Review誌記事)
~SDGs:SDGs – 変革のための新しい政治?~The SDGs: A new politics of transformation?
サセックス大学にある英国開発学研究所(Institute of Development Studies)におけるSDGsに関する講演会。
https://www.ids.ac.uk/events/the-sdgs-a-new-politics-of-transformation/ (IDSホームページ)
https://www.facebook.com/idsuk/videos/316124199089939/ (講演会ビデオ)
https://www.slideshare.net/idsuk/the-sdgs-a-new-politics-of-transformation?ref=https://www.ids.ac.uk/events/the-sdgs-a-new-politics-of-transformation/ (発表資料)
~AI:人工知能が途上国の農民や乳児をどのように助けるか~How artificial intelligence is helping farmers and babies in the developing world
途上国において人工知能やスマートフォンの活用が役立っている事例がMITのコンファレンスで紹介されたという記事。
https://www.technologyreview.com/s/613210/how-artificial-intelligence-is-helping-farmers-and-babies-in-the-developing-world/?utm_campaign=site_visitor.unpaid.engagement&utm_source=twitter&utm_medium=add_this&utm_content=2019-04-01 (MIT Technology Review誌記事)
~科学者の海外移住:5人の科学者が仕事または教育のために海外移住を決めた理由~Five scientists explain how they decided whether to move to another country for their work or studies
科学者の国際間移動に関しては長所と短所があり議論されているが、本稿では5人の科学者の例を示している。
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00902-7 (Nature誌記事)
(参考)国を移る理由~Why you should move country
https://www.nature.com/articles/d41586-018-07499-3 (Nature誌記事)
********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
²
² Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
² Institute for Research on Innovation & Science http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/
² Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/
² Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/
² Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php
² Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/
² NESTA http://www.nesta.org.uk/
² Joint Research Centre (European Commission) https://ec.europa.eu/jrc/
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。