1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2018年10月27日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(10月22日~10月26日)

CRDS-研究開発戦略センター

「政策の科学」関連 海外情報  期間:10月22日~10月26日
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 
主なトピック: 【情報提供】
【情報提供】
 
~米国:気候変動は「人為的なものかどうかわからない」とトランプ大統領。しかし真実は人為的なもの。~I Don’t Know That It’s Man-Made,’ Trump Says of Climate Change. It Is.
トランプ大統領の気候変動に対する認識と事実の対比によるファクトチェック。
https://www.nytimes.com/2018/10/15/climate/trump-climate-change-fact-check.html?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WAE,1  (New York Times紙記事)

 
~米国:議会の専門性が失われつつあることを示す10の図表~The Decline Of Congressional Expertise Explained In 10 Charts
今年の初め、フェイスブック社のMark Zuckerberg氏が議会で証言したとき、議員の科学技術リテラシーの欠如が露呈した。それは議会に対して技術的な知識をサポートする省庁(及びその職員)の減少や議会の専門委員会の減少などが原因であることを示した図表を紹介している。
https://www.techdirt.com/articles/20181018/10204640869/decline-congressional-expertise-explained-10-charts.shtml?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WAH,1  (Tech Dirt誌記事)
 
~米国:Mel Hall氏は自身のデータを扱った職歴が中間選挙での勝利を導くと期待している~Mel Hall hopes data-driven career will take him to Congress
Science誌は米国中間選挙に出馬している、科学技術を背景にした候補者を継続して特集している。今回はデータサイエンティストで医療系の会社経営をしているMel Hall氏に焦点を当てた。
https://www.sciencemag.org/news/2018/10/mel-hall-hopes-data-driven-career-will-take-him-congress?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WAK,1  (Science誌記事)
 
~米国:米国のスタートアップが中国のファーウェイに対し半導体技術を盗もうとしたとして非難~U.S. Startup Accuses China’s Huawei of Trying to Steal Semiconductor Technology
米国と中国との間で半導体技術の競争が激化している。米国のスタートアップであり、マイクロソフト社やデルコンピュータから支援を受けているCNEX Labs Inc.が中国のファーウェイ社が技術を盗んだとして提訴している。
https://www.wsj.com/articles/u-s-startup-accuses-chinas-huawei-of-trying-to-steal-semiconductor-technology-1539867401  (Wall Street Journal誌記事)
 
EUEUは加盟国に12の研究課題と13の産業パートナーを提案~EU makes its pitch to member states for 12 research missions and 13 industry partnerships
欧州委員会はHorizon Europeに具体的な内容を提案し始めていると言う記事。
https://sciencebusiness.net/framework-programmes/news/eu-makes-its-pitch-member-states-12-research-missions-and-13-industry?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WBV,1 
(Science|Business誌記事)
 
EU6名の科学研究機関の長が、優秀な科学に対するEUの投資増やすために協力関係を結ぶ~Six EU science bosses join forces to push for more EU funding for ‘excellent’ science
Max Planck,やCNRS等研究機関のリーダーたち(Otmar Wiestler, Rosa Maria Menéndez López, Massimo Inguscio, Martin Stratmann, Antoine Petit そしてMatthias Kleiner)が会議を開き、研究への投資を増加するよう呼びかけた。
https://sciencebusiness.net/news/six-eu-science-bosses-join-forces-push-more-eu-funding-excellent-science?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WBV,1  (Science|Business誌記事)
 
~英国:科学イノベーションを誘発する移民システムに関するレポートに対する反応~Response to report on an immigration system that works for science and innovation
7月に英国議会の委員会によるレポート「科学イノベーションを誘発する移民システム」が公開されたが、同レポートに対する政府の回答があった。
https://publications.parliament.uk/pa/cm201719/cmselect/cmsctech/1661/166102.htm?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WBX,1  (英国議会ホームページ)
 
~インド:外部者がインドの権威ある研究機関の舵取りを任される~Outsider takes helm at Indian research giant
インドの権威ある科学工業研究委員会(Council of Scientific & Industrial Research 、CSIR)は、1984年以来初めて外部から構造生物学者であるShekhar Mande氏を委員長に迎えると発表した。
https://www.sciencemag.org/news/2018/10/outsider-takes-helm-indian-research-giant?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WAK,1  (Science誌記事)
 
~オランダ:オランダの高等教育における起業家精神とイノベーション支援~Supporting Entrepreneurship and Innovation in Higher Education in The Netherlands
オランダで実施されている起業家精神とイノベーションを活性化するための試みについてのレポート。官民協働の取り組みであるStartupDelta Initiative等が取り上げられている。
http://bit.ly/OECDdelta  (OECDレポート)
 
OECD:競争的研究資金システムの効果的運用について~Effective operation of competitive research funding systems
OECD加盟国における既存の競争的研究資金システムの分析。
https://www.oecd-ilibrary.org/industry-and-services/effective-operation-of-competitive-research-funding-systems_2ae8c0dc-en?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5XJAV,R7OZG8,N7WAR,1  
(概要:OECDライブラリー)
https://www.oecd-ilibrary.org/deliver/2ae8c0dc-en.pdf?itemId=%2Fcontent%2Fpaper%2F2ae8c0dc-en&mimeType=pdf (レポート)
 
Nature誌:国境の無い科学~Science without borders
科学は、新興国の科学者やアフリカ系の科学者の活用で、進歩する可能性が大いにあるとする特集記事。
https://www.nature.com/collections/wkfwjkfvyb  (Nature誌特集)
 
********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
²  SOSP掲示板 http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv (現在アクセス不可) 
²  Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
²  Institute for Research on Innovation & Science  http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/  
²  Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/  
²  Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/  
²  Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php  
²  Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/  
²  NESTA http://www.nesta.org.uk/  
²  Joint Research Centre (European Commission)  https://ec.europa.eu/jrc/
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。
 

アーカイブ