1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2018年10月06日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(10月1日~10月5日)

CRDS-研究開発戦略センター

「政策の科学」関連 海外情報  期間:10月1日~10月5日
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 
主なトピック:【情報提供】
【情報提供】

EU:企業と学術界が研究データと出版について対立~Industry and academia wrangle over open research data and publishing
欧州の研究評議会および資金提供機関から提供された公的助成金による研究成果に関する科学出版物は、オープンアクセスジャーナルまたはオープンアクセスプラットフォームに掲載されるという「プランS」だが、民間企業と学術界による研空成果についての見解の相違が明らかになっている。
https://sciencebusiness.net/news/industry-and-academia-wrangle-over-open-research-data-and-publishing?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WDH,1  (Science|Business誌記事)
 
EUEUは個人研究者による影響について追跡調査を開始~EU to start tracking impact of individual researchers
欧州委員会は、かつて研究費による成果を追跡調査していたが、研究者の影響を測るために追跡調査を行うという新しいアプローチに切り替えたという記事。
https://www.researchresearch.com/news/article/?articleId=1377377&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WEF,1  (*Reseearch誌記事)
 
EUEU研究・科学・イノベーション担当委員が科学における性別のクォータ制を提唱~EU Research Commissioner calls for gender quotas in science
欧州委員会研究・科学・イノベーション担当のCarlos Moedas氏は女性研究者が大学や研究所のトップになるために、ある時点でクォータ制を導入すべきと論じた。
https://sciencebusiness.net/framework-programmes/news/eu-research-commissioner-calls-gender-quotas-science?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WDH,1  (Science|Business誌記事)
 
EU:オーストリア科学大臣各国政府と欧州委員会のHorizon Europeを巡る対立~Austrian science minister: governments and EU Commission ‘in conflict’ over research missions
オーストリアのHeinz Fassman教育科学研究大臣によると、Horizon Europeの研究テーマの決定を巡って各国政府と欧州委員会とが対立しているという記事。
https://sciencebusiness.net/framework-programmes/news/austrian-science-minister-governments-and-eu-commission-conflict-over?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WDH,1
 (Science|Business誌記事)
 
EU:欧州の研究の将来はHorizon Europeと交わるのか?~Does the future of European research cross Horizon Europe?
2021年-2027年の欧州におけるフレームワークプログラム、Horizon Europeはかつてない規模の資金を計画しているが、その展望をまとめた記事。
https://www.europeanscientist.com/en/editors-corner/does-the-future-of-european-research-cross-horizon-europe/  (European Scientist誌記事)
 
BrexitBrexitはすでに欧州の科学に被害を与えている~Brexit is already damaging European science
英国の欧州連合からの離脱まであと6ヶ月。不確実性による政策決定の遅れが科学に影響を与えているという記事
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06826-y?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WDC,1  (Nature誌記事)
 
~フィンランド:フィンランドは欧州の大胆なオープンアクセス計画に参加~Finland joins Europe’s bold open-access push
フィンランド政府の研究資金団体は欧州の「プランS」に参加することを表明した。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06895-z?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WDC,1  (Nature誌記事)
 
~米国:2016年民間企業は米国で3750億ドルを研究開発に投資~Businesses Spent $375 Billion on R&D Performance in the United States in 2016
米国国立科学財団(NSF)の推計によると、2016年に民間による研究開発投資は3750億ドルに上った。
https://www.nsf.gov/statistics/2018/nsf18312/?WT.mc_id=USNSF_179&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WCC,1  (NSFホームページ)
https://www.nsf.gov/statistics/2018/nsf18312/nsf18312.pdf (レポート全文)
 
~米国:議会技術評価局の再建のために~Rebuilding a technology assessment office in Congress
1995年以降、予算が割かれず実質廃止となっている米国議会技術評価局(Office of Technology Assessment: OTA)の必要性と役割について、ワシントンDCのシンクタンクであるR Street Instituteがまとめた論文。
https://2o9ub0417chl2lg6m43em6psi2i-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/09/No.-152.pdf?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WCZ,1  
(R STREET POLICY STUDY NO. 152)

 
~米国:米国科学振興協会(AAAS)代表は中国で科学リテラシーが未来の知識への道に導くと語る~Science Literacy Opens Path to Future Knowledge, Says AAAS CEO in China
現在中国で開催されている、世界科学リテラシー学会で、AAAS代表のHolt氏は社会に科学がもっと受け入れられために科学リテラシーは重要と語った。
https://www.aaas.org/news/science-literacy-opens-path-future-knowledge-says-aaas-ceo-china?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WCL,1  (AAASホームページ)
 
~米国:ボーイング社と米国科学財団はSTEMにおける職種の開発と多様性のために協力~Boeing, National Science Foundation announce partnership for workforce development and diversity in STEM
科学、技術、工学、数学 (Science, Technology, Engineering, and Math : STEM)における新しい職種の開発と多様性のために、ボーイング社と米国国立科学財団はパートナーシップを結ぶことになった重要な技術や女性の訓練に投資する模様。
https://www.nsf.gov/news/news_summ.jsp?cntn_id=296700&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WCC,1  (NSFホームページ)
 
STEM人材と経済:STEM関連職と技術革新~STEM Careers and Technological Change
STEM人材の減少が議論されているが、求められている役割が変化しており、STEM教育が所得に果たす大きな役割や、技術の伝播に影響力があることを示した論文。
http://www.nber.org/papers/w25065?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WD5,1 
(概要:NBERホームページ)
https://scholar.harvard.edu/files/kadeem/files/demingnoray_stem_sept2018_final.pdf (論文)
 
STEM人材と経済:STEM専攻の国外学生にとって卒業後の仕事を米国で見つけることが困難に~It’s Getting Harder for International STEM Students to Find Work After Graduation
米国には優秀なSTEM専攻の学生が世界各国からやってくるが、トランプ政権の政策により卒業後米国で就職することが困難になってきているという記事。
https://www.theatlantic.com/business/archive/2018/09/stem-majors-jobs/568624/?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5W5LP,R7OZG8,N1WD6,1  (The Atlantic誌記事)
 
~人事:Jakob Edler教授がフラウンホーファーの経営チームに参加~Prof. Jakob Edler joins the management team of the Fraunhofer ISI
マンチェスター・イノベーション・リサーチ(MIOIR)のディレクターで、EUにおける研究機関ネットワークであるEuSPRIフォーラムの会長を務め、欧州における科学イノベーション政策のための研究インフラ事業(RISIS)でも指導的役割を果たすJakob Edler氏がフランホーファー研究所に移籍する。
https://www.isi.fraunhofer.de/en/presse/2018/presseinfo-29-2018-jakob-edler.html  (Fraunhofer研究所ホームページ)

********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
²  SOSP掲示板 http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv (現在アクセス不可) 
²  Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
²  Institute for Research on Innovation & Science  http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/  
²  Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/  
²  Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/  
²  Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php  
²  Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/  
²  NESTA http://www.nesta.org.uk/  
²  Joint Research Centre (European Commission)  https://ec.europa.eu/jrc/
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。

アーカイブ