1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2018年09月29日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(9月25日~9月28日)

CRDS-研究開発戦略センター

「政策の科学」関連 海外情報  期間:9月25日~9月28日
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 
主なトピック: 【情報提供】
【情報提供】
 
~米国:立法府議員はテクノロジーを理解するのに苦労している。だから議会技術評価局が必要なのだ~
Legislators struggle with tech. That’s why we need the Office of Technology Assessment.
1995年以降、予算が割かれず実質廃止となっている米国議会技術評価局(Office of Technology Assessment: OTA)の必要性を説いている社説。
https://www.washingtonpost.com/opinions/legislators-struggle-with-tech-thats-why-we-need-the-office-of-technology-assessment/2018/09/17/bb7c30c6-b860-11e8-a7b5-adaaa5b2a57f_story.html?utm_term=.c1cb58d5b122  (Washington Post紙記事)

 
~米国:改正された米国の生物学的防衛策は自然災害や実験室での事故をも包括~Revamped US biodefence strategy adds natural disasters and lab accidents
9月18日にホワイトハウスは、バイオテロだけでなく自然災害や実験室の事故からの感染なども網羅した生物学的防衛策を発表した。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06762-x?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT79,1(Nature誌記事)
 
(参考)
国家生物学的防衛策に関する大統領覚え書き~Presidential Memorandum on the Support for National Biodefense
https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/presidential-memorandum-support-national-biodefense/?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT67,1 (ホワイトハウスホームページ)
 
EU:各国の研究省大臣がHorizon Europeの目的について議論~
Ministers to debate the purpose of Horizon Europe
EU各国の研究省大臣らが、今後より幅広いFramework Programmeへの参加に伴い、研究開発の焦点について議論を行った。
https://www.researchresearch.com/news/article/?articleId=1377326&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT88,1 (*Research誌記事)
 
~英国:移民法が英国とインドの共同研究開発の障害に~Barriers to migration threaten UK-India joint R&D future, experts say
Brexit後の厳しくなった移民法のため、インドとの国際研究開発が難しくなっているという記事。
https://www.researchresearch.com/news/article/?articleId=1377313&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT88,1 (*Research誌記事)
 
~科学の進歩:より科学的な科学へ~Toward a more scientific science
かつてニュートンやプランクが述べたように、科学は偉大な科学者の影響によって方向性が決まってしまう傾向にある。未だにエビデンスよりも、伝統や直感によって科学の方向性が規定されることを示した論文をまとめて紹介している。
http://science.sciencemag.org/content/361/6408/1194?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT7G,1  (Science誌記事)
 
~メタ分析:メタ分析は科学的論争を終結させると考えられていたが、しばしば論争を助長する~
Meta-analyses were supposed to end scientific debates. Often, they only cause more controversy
複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析するメタ分析は、科学的研究見知を統合すると考えられていたが、逆の結果を生み出すこともあると言う記事。
http://www.sciencemag.org/news/2018/09/meta-analyses-were-supposed-end-scientific-debates-often-they-only-cause-more?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT6J,1  (Science誌記事)
 
~研究者の国際移動:移動に関するサーベイ調査による利点と障害~Survey on Global Research Travel Finds Benefits and Barriers
ランド研究所のレポートによると、米国の入国審査およびビザ・ポリシーの変更が米国内外への移動にどのように影響するか、また、英国のBrexitが科学者の海外移動の障害を与えるか、について科学者の多くが懸念している。また欧州の移動は平易で研究者コミュニティも密接である事もわかった。
https://www.aaas.org/news/survey-global-research-travel-finds-benefits-and-barriers?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5VNE2,R7OZG8,MZT87,1  (AAASホームページ)
 
(参考)
国際移動と科学~International Movement and Science
https://www.rand.org/pubs/research_reports/RR2690.html (Rand Europeレポート)
 
~研究者と成果:科学的成功はどの程度予見できるか?~How predictable is scientific success?
洗練されたデータ解析を用いても科学者の成功を予測することは難しい。特に今後は成功を収める研究者の条件が「英語圏の白人の男性研究者で、ハーバード大学出身」ということはなくなるであろう、という記事。
https://www.natureindex.com/news-blog/how-predictable-is-scientific-success  (Nature Index誌記事)
 
LSEブログ:学術会議は政策に影響を与えるには未だ不十分~
The academic conference is an underexploited space for stimulating policy impact
London School of Economics and Political Scienceのブログに掲載された記事。学術関係のカンファレンスが政策影響を刺激し促進する場を提供する可能性を指摘した記事。
http://blogs.lse.ac.uk/impactofsocialsciences/2018/09/24/the-academic-conference-is-an-underexploited-space-for-stimulating-policy-impact/  (LSEブログ記事)
 
~大学ランキング:Times Higher Education誌の世界大学ランキングが発表される~
World University Rankings 2019: results announced
恒例のTimes Higher Education誌の大学ランキング。今年は中国の清華大学がシンガポール国立大学を押さえて、アジア最高位の22位となり、中国全体でも72大学がランクインした。
https://www.timeshighereducation.com/news/world-university-rankings-2019-results-announced  (Times Higher Education誌記事)
https://www.timeshighereducation.com/blog/world-university-rankings-2019-future-beyond-borders (詳細)
 
********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
²  SOSP掲示板 http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv (現在アクセス不可) 
²  Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
²  Institute for Research on Innovation & Science  http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/  
²  Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/  
²  Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/  
²  Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php  
²  Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/  
²  NESTA http://www.nesta.org.uk/  
²  Joint Research Centre (European Commission)  https://ec.europa.eu/jrc/
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。

アーカイブ