1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2018年09月15日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(9月10日~9月14日)

CRDS-研究開発戦略センター

「政策の科学」関連 海外情報  期間:9月10日~9月14日
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 
主なトピック:【情報提供】
【情報提供】

~米国:エビデンスを政策に活かすための能力とバイアスを評価~Evaluate power and bias in synthesizing evidence for policy
「エビデンスを政策により良く活かすための4つの指針」の続編として5つ目の指針を挙げている。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06128-3?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU4U,1  (Nature誌記事)
 
(資料)エビデンスを政策により良く活かすための4つの指針~Four principles to make evidence synthesis more useful for policy
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05414-4
 
~米国:米国行政管理予算局が研究資金授与者のレポートを一括化~OMB Centralizes Agency Reporting of Grant Recipients
米国は省庁ごとにフォーマットの異なっていたレポートを行政管理局(OMB)が一括管理し手続きの簡素化に乗り出したという記事。
https://www.govexec.com/management/2018/09/omb-centralizes-agency-reporting-grant-recipients/151069/?oref=river&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU4P,1   (Government Executive誌記事)
 
~米国:公立・ランドグラント大学協会は社会経済的繁栄を強化するための青写真を発表~APLU Releases Policy Blueprint for Public Universities & Federal Government to Strengthen Economic & Social Prosperity
全米の公立大学で組織されるAPLUは連邦政府との密接な関係を維持・拡張するための青写真を発表した。
http://www.aplu.org/news-and-media/News/aplu-releases-policy-blueprint-for-public-universities--federal-government-to-strengthen-economic--social-prosperity?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU4W,1  (APLUホームページ)
 
~米国:公共財のための破壊的技術革新を形作る~Shaping Disruptive Technological Change for Public Good
現在、ハーバード大学で教鞭を執る、元国防長官であったAsh Carter教授の講演録。破壊的な技術革新は、社会的に良い部分も悪い部分もあり、マネージメントすることが必要と指摘している。
https://www.belfercenter.org/index.php/publication/shaping-disruptive-technological-change-public-good 
(Belfer Center, Harvard大学Kennedy Schoolホームページ)
 
EU:欧州の大学は不明確で、奇妙、いい加減な、研究開発計画に反対する~Universities oppose ‘unclear’, ‘odd’ and ‘sloppy’ R&D proposals
欧州の2つの大学連盟は、欧州議会によるHorizon Europeの研究開発計画に異議を唱えた。
https://www.researchresearch.com/news/article/?articleId=1377002&utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU5R,1  (*Research誌記事)
 
~ニュージーランド:なぜニュージーランドは科学者を引きつけるのか~Why New Zealand is an attractive destination for scientists
ニュージーランドの肥沃な研究環境は、持続的な資金調達と相まって、働きがいのある有益な場所になっており、研究者を引きつけるという記事。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06171-0?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU4U,1 (Nature誌記事)
 
~フランス:フランスは影響力のある環境省の新しい長官を任命~France names new head of powerful environment ministry
先週のこの欄で、Nicolas Hulot氏が環境大臣を退任するニュースを伝えたが、このほどFrançois de Rugy氏が後任として任命された。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06191-w?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU4U,1(Nature誌記事)
 
~オープンアクセス:オープンアクセスの潮流が科学出版業界に打撃~An explosion of openness is about to hit scientific publishing
欧州の多くの国々が公共資金の研究の成果はオープンアクセスの雑誌で公表することを求めている。
https://www.economist.com/open-future/2018/09/07/an-explosion-of-openness-is-about-to-hit-scientific-publishing?utm_medium=email&utm_source=FYI&dm_i=1ZJN,5URM1,R7OZG8,MVU51,1  (Economist誌記事)
 
~新刊:研究大学と公共財不確実な将来のための発見~Research Universities and the Public Good: Discovery for an Uncertain Future
現在、UMETRICSの主導的立場にあるミシガン大学のJason Owen-Smith教授の新刊。研究大学が公共財として社会に果たす役割について、UMETRICSのデータ分析の成果から論じている。
https://www.sup.org/books/title/?id=26387  (Stanford University Press)
 ********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
²  SOSP掲示板 http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv (現在アクセス不可) 
²  Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
²  Institute for Research on Innovation & Science  http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/  
²  Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/  
²  Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/  
²  Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php  
²  Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/  
²  NESTA http://www.nesta.org.uk/  
²  Joint Research Centre (European Commission)  https://ec.europa.eu/jrc/
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。

アーカイブ