1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2018年08月25日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(8月20日~8月24日)

CRDS-研究開発戦略センター

「政策の科学」関連 海外情報  期間:8月20日~8月24日
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイトやツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 
主なトピック:【情報提供】
【情報提供】

~米国:大統領への科学的助言と大統領科学技術諮問委員会~Science advice to the president and the role of the President’s Council of Advisors on Science and Technology
ライス大学にあるBaker Institute of Public Policyによる、過去4人の大統領の政権における大統領科学技術諮問委員会(PCAST)の構成、活動、そして影響力についてまとめたレポート。
https://www.bakerinstitute.org/media/files/files/19342455/st-pub-pcast-081418.pdf  
(レポート全文:Baker Institute for Public Policy, Rice University)
 
~米国:Droegemeier博士、都へ行く?優秀な科学者がトランプ政権のホワイトハウスに入ったらどうなるか~
Dr. Droegemeier goes to Washington? What could happen when a respected scientist joins Trump’s White House

アリゾナ州立大学のDaniel Sarewitz教授が新しく任命された科学技術政策局(Office of Science and Technology Policy; OSTP) 長官の今後直面する問題を記した記事。
https://theconversation.com/dr-droegemeier-goes-to-washington-what-could-happen-when-a-respected-scientist-joins-trumps-white-house-101233   (The Conversation誌記事)
 
~米国:政府内科学者への聞き取り調査によりトランプ政権の関心の範囲が浮き彫りに~Survey of U.S. government scientists finds range of attitudes toward Trump policies
16省庁61289人の科学者に聞き取り調査を行った。環境保護庁などで、「科学が不当に扱われている」との回答がある一方で、食品医薬品局と国立海洋大気局などでは、政治的圧力が軽減され、「政府機関が科学的誠実性に関するポリシーを一般的に遵守されている」と好意的に回答がされた。
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/survey-us-government-scientists-finds-range-attitudes-toward-trump-policies  (Science誌記事)
 
~米国:AAAS科学技術政策フェローが議会に挑戦~
AAAS S&T Policy Fellow Joins Other Scientists in Bid for Congress

ミシシッピ大学の生化学者で科学振興協会(AAAS)の科学技術政策フェローであったRandy Wadkins氏は、科学を政策に反映させるため下院議員に立候補する。
https://www.aaas.org/news/aaas-st-policy-fellow-joins-other-scientists-bid-congress  (AAASホームページ)
 
~米国:国防総省がシリコンバレーのスタートアップを支援するようになった訳~
How the Pentagon joins forces with Silicon Valley startups

1960年代から国防総省はシリコンバレーの起業を支援している。現在までの経緯と意図を探ったドキュメンタリー(Transcriptも有り)
https://www.pbs.org/newshour/show/how-the-pentagon-joins-forces-with-silicon-valley-startups  (PBS News Hour)
 
~国際共同研究:国際共同研究実施のために重要な点~
Top tips for building and maintaining international collaborations

頻繁に国際共同研究に取り組む4人の科学者に、国際共同研究を行う上で重要なポイントをインタビューした記事。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05944-x  (Nature誌記事)
 
~研究資金:研究資金提供者は産業界との提携に注意する必要がある~Funders must be wary of industry alliances
米国たばこ産業が心臓疾患の研究に資金提供した理由は、たばこの悪影響以外の原因を探るためだった。産業界からの研究資金が科学を歪めないようにと注意喚起した記事。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05937-w  (Nature誌記事)
 
~特許と経済:特許取得における性別、人種、所得格差をなくすことが革新的経済の根幹~
Closing diversity gaps in patenting is essential to innovation economy

米国における特許取得のうち、性差、人種格差、所得格差は存在する。このギャップをなくすことが、さらに多くのイノベーションを喚起する原動力になるという主張の記事。
http://thehill.com/opinion/civil-rights/401623-closing-diversity-gaps-in-patenting-is-essential-to-the-innovation  
(The Hill誌記事)
 
~オープンサイエンス:’Unpaywall'がどのようにオープンサイエンスを変換させているか~How Unpaywall is transforming open science
合法的に無料公開されているオープンアクセス(OA)論文全文へのリンクを提供するChrome/Firefox拡張機能であるUnpayallについての記事。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05968-3 (Nature誌記事)

(参考)
Unpaywallホームページ https://unpaywall.org/
 
********************************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@uclsteapp等。
海外情報は、【俯瞰:研究基盤】、【俯瞰:分析手法】、【俯瞰:政策デザイン】、【情報提供】、【ディスカッション】、【告知】に分類した。
 

アーカイブ