1. HOME
  2. 海外情報

海外情報

トピックス

2016年03月11日

【海外動向】科学技術イノベーション政策の科学 海外情報(3月7日~3月11日)

CRDS-研究開発戦略センター

International Science of STI policy News (3月7日~3月11日)
CRDS科学技術イノベ-ション政策ユニットにおいて、海外の「政策のための科学」関連のインターネットサイト(例えばSOSPの掲示板であるSciSIP Listserv[1])やツィッターでの関連タグ(「政策のための科学」関連のツィートの抽出ができる)* から、日本の「科学技術イノベーション政策の科学」関係者にとって関係が深いと思われる記事や情報を選択し、以下のとおりまとめました。(文責:林)
 *情報源は、最後に一覧として記載

期間:3月7日~3月11日
選択した記事:科学技術イノベーション政策のための科学に関連する記事を抽出。
 
主なトピック:
3月11
Ⅰ. Trust in Science in the Netherlands 2015
オランダ・ラテナウ研による2015年の「科学に対する信頼」調査の結果が公表された。
https://www.rathenau.nl/en/publication/trust-science-netherlands-2015 (告知)
https://www.rathenau.nl/en/file/1518/download?token=HzmEboK1 (レポート)
 
3月7
Ⅱ. Credit where credit is due: Research parasites and tackling misconceptions about academic data sharing
  医学におけるデータシェアリングを「研究における寄生虫」と揶揄したニューイングランド・ジャーナル掲載論文に対する反論。
http://blogs.lse.ac.uk/impactofsocialsciences/2016/03/02/research-parasites-and-misconceptions-about-academic-data-sharing/ (記事)
 
3月7
Ⅲ. Does the United States have a Productivity Slowdown or a Measurement Problem?
2004年以降米国ではICT等の技術革新が起こっているのにかかわらず、全要素生産性(Total Factor Productivity)が落ちていると言う実証分析を使った米国連邦銀行エコノミストによる論文。
http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv-threads-detail/1043 (掲示板)
http://www.brookings.edu/~/media/projects/bpea/spring-2016/byrneetal_productivitymeasurement_conferencedraft.pdf (論文)
 
3月9
Ⅳ. Round Table Report: Making Better Use of Science and Technology in Policy-Making
カナダのInstitute for Research on Public Policy (カナダ公共政策研究所)が政策立案に科学技術を活用することを推進するため、行政担当、科学者、一般市民を集め、国内6ヶ所で円卓会議が開かれた。その内容をまとめたもの。
http://irpp.org/wp-content/uploads/2016/03/roundtable-report-2016-03-08.pdf (レポート)
 
3月10
Ⅴ. New UK rule forbids influence from science grant results on government
先月、英国内閣府は公的研究資金に関するルールを公表した。その中で、政府による研究開発資金(第三者を経由していても同様)を受けている研究者は、議会や政党へ影響を与える行為をしてはならない、という規定をしている。大学や研究機関から不安視する意見が聞かれる中、未だ明確な定義がされていない。
http://www.nature.com/news/unintended-consequences-1.19473 (Nature誌記事)
 
3月11
Ⅵ. The politics of evidence-based policymaking
科学者はエビデンスを政策立案のために提示しようとしているが、政策決定は独自のプロセスを有しており、科学者はその仕組みを理解しなければならないという趣旨のガーディアン紙の記事。
https://www.theguardian.com/science/political-science/2016/mar/10/the-politics-of-evidence-based-policymaking (記事)
 
3月9
Ⅶ. CSPO Science Policy Breakfast Seminar Series - Spring 2016
5年間に渡り30回近く開催されている、アリゾナ州立大学CSPO主催の朝食を共にしながらのセミナー。今回はDeborah Strumsky教授による「エネルギー部門への投資に関する科学的知見を活用した政策立案」についての発表が4月11日の朝にCSPOワシントン事務所で行われる。
http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv-threads-detail/1047 (掲示板)
 
********************************************************************
(参考)
現在、定期的に情報収集しているサイトは以下の通り:
•  SOSP掲示板 http://www.scienceofsciencepolicy.net/listserv
•  Twitter ハッシュタグ#scisip、#scipolicy、 #scipol、#InnovationDeficit
     アカウント@MIOIR、@sppgatech、@CSPO_ASU、@SPRU、@CISTP_GW等。
•  Institute for Research on Innovation & Science  http://iris.isr.umich.edu/index.php/news/
•  Research Infrastructure for Research and Innovation Policy Studies http://risis.eu/events/
•  Center for Science of Science and Innovation Policy http://cssip.org/
•  Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research ISI
     http://www.isi.fraunhofer.de/isi-en/index.php
•  Institute For Research and Innovation in Society http://ifris.org/en/actualites/
•  NESTA http://www.nesta.org.uk/
•  Joint Research Centre (European Commission)  https://ec.europa.eu/jrc/

[1] SOSPのHPにある掲示板。誰でも閲覧可能だが、書き込むためには登録が必要。

アーカイブ