イベント・セミナー
イベント
2021年01月21日-
市民参加型ワークショップ「ちょっと未来のヒトの移動 〜続 感染症対策に使われる情報技術〜」@オンライン
STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2021年2月19日(金)に、市民参加型ワークショップ「ちょっと未来のヒトの移動 〜続 感染症対策に使われる情報技術〜」をオンラインで開催します。
詳細は、STiPSのウェブサイトをご覧ください。
趣旨 | 私たちはこれまで、自動運転、再生医療といった科学技術にまつわる課題を考える対話の場をつくってきました。 今回のテーマは、「ちょっと未来のヒトの移動」。 昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大という状況を踏まえ、「感染症対策に使われる情報技術と、わたしたちのくらし」をテーマに、オンラインワークショップを開催しました。 今回は、その第2弾。ワクチン接種記録やPCR検査結果をアプリで管理して提示することで、行動制限を緩和する「健康証明パスポート」構想についてです。 オンラインにはなってしまうけれど、みんなで集って対話を重ねたら、自分だけでは捉えることができなかった視点を得ることができるかもしれません。 ちょっと先の未来を一緒に考えてみませんか。 ・今回お招きしているゲスト
新規技術の社会導入について詳しい 工藤郁子さん(大阪大学 社会技術共創研究センター 招へい教員)
健康証明パスポート構想を推進する 荒金美知子さん(NEC/世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター コラボレーター)
・進行
八木 絵香(大阪大学COデザインセンター/社会技術共創研究センター 教授) |
---|---|
日時 |
2021年2月19日(金)18:30〜21:00 |
実施形態 | オンライン開催 *Zoomを利用予定です。 |
主催・共催・後援 | 主催:大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)、公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS) *このワークショップは、公益財団法人倶進会 科学技術社会論・柿内賢信記念賞(実践賞)「新型コロナウィルス感染症対策アプリに関するリアルタイム・テクノロジーアセスメントの実践と応用(工藤郁子)」、及び、厚生労働行政推進調査事業費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の倫理的法的社会的課題(ELSI)に関する研究」の支援のもと開催します。 |