イベント
イベント
2018年10月12日-
(終了)一橋大学「先端科学技術とイノベーション」第4回公開講義「レアメタルの光と影~一般には常識と思われているデマや誤解を解説~」
GiST-科学技術イノベーションプログラム(政策研究大学院大学), SciREX-科学技術イノベーション政策研究センター
詳細 |
日時 :2018年10月24日(水) 開場17:40 講義 18:00より 場所 :一橋大学千代田キャンパス6階 第4講義室 講義タイトル:「レアメタルの光と影 ~ 一般には常識と思われているデマや誤解を解説 ~」 講師 : 岡部徹(東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料統合研究センター センター長 ・ 教授) 講義概要 : レアメタルの採掘や製造に伴い、海外では環境破壊が進んでいる。本講演では,レアメタルの現状と課題について概説し、レアメタルに対する誤解や偏見、さらには、日本では知ることが出来ない“裏の問題”についても紹介する。日本に蓄積されたレアメタルをリサイクルすれば、資源問題は解決するといった都市鉱山神話ならぬ誤解が蔓延しているが、レアメタル供給のボトルネックやリサイクルの問題点について解説する。 |
---|---|
場所 | 一橋大学千代田キャンパス(学術総合センター内)6階 第4講義室(アクセス) |
主催 | 一橋大学イノベーション研究センター IMPP事務局 |
参加申し込み、お問合せ | ご興味のおありの方は、是非この機会にご聴講ください。
定員による都合上、ご来場の場合は、お手数ですが、yonemoto@iir.hit-u.ac.jp までご一報くださいますようよろしくお願い申し上げます。
では、皆様のご来場をお待ち申し上げております。 担当:米元 |