1. HOME
  2. ネットワーク
  3. 参画機関/拠点大学
  4. STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)

gist

大阪大学・京都大学-公共圏における科学技術・教育研究拠点

基盤的研究・人材育成拠点

WEBサイト(外部リンク)

〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-16 大阪大学豊中キャンパス 全学教育推進機構
     全学教育総合棟Ⅰ 大阪大学COデザインセンター内
TEL:06-6850-6111
公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)

「公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)」は、大阪大学および京都大学の連携による人材育成プログラムです。科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業の一環として、2012年1月に発足しました。

ミッション

STiPSでは、科学技術の倫理的・法的・社会的問題(ELSI)に関する研究と教育を行い、政策形成に寄与できる「政策のための科学」の人材育成を進めてまいります。

STiPSでは、科学技術や公共政策に対する社会の期待と懸念を把握するために、研究者コミュニティや産業界、政策立案者のみならず、一般の市民も含めた多様な人々や組織が、直接・間接に議論し、熟慮を深め、自ら期待と懸念を顕在化し共有していく参加・関与・熟議のプロセスが必要と考えています。

こうした「科学技術への公共的関与(public engagement)」に関する活動と教育を行うことにより、自分の専門分野の枠組みを超えて、多角的に科学技術と社会の諸問題を理解し、学問と政策・社会の間を"つなぐ"ことを通じて政策形成に寄与できる人材の育成を目指してまいります。

STiPSでは、政策形成における公共的関与の活動と分析をより効果的にするために、大阪大学と京都大学の連携により、幅広く科学技術の研究現場の動向を踏まえつつ、科学技術の倫理的・法的・社会的問題(ELSI)に関する研究を行います。またELSIに関する研究を基盤として、テクノロジーアセスメントなどの公共的関与の活動と分析を行うことにより、公共的関与に関する理論的かつ実践的な能力を備えた人材育成を進めてまいります。

STiPSでは、大学の知と社会の知をつなぐ「社学連携」の実践と、そこに学生が主体的に関与することも含めた教育を実施します。大阪大学・京都大学は、関西圏の経済界や地域行政との関わりも密接であり、科学技術を通じた連携・交流が極めて盛んです。これに加えて、一般市民やNGO/NPOなど市民社会の公共的関与活動への参画を促進することにより、地域社会のニーズや事情、課題をより的確に反映した科学技術イノベーション政策や研究開発の立案・企画に貢献してまいります。

最新情報

2024年04月05日 【終了しました】2024年度 前期受講相談会(京都大学) STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2024年03月27日 【終了しました】2024年度 副専攻/高度副プログラム「公共圏における科学技術政策」説明会(大阪大学) STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2023年12月22日 【終了しました】つなぐ人たちの働き方(2023年度冬)#5 NPO法人Collable 山田小百合さん (STiPS阪大) STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2023年12月18日 【終了しました】つなぐ人たちの働き方(2023年度冬)#4 環境省近畿地方環境事務所 阪本悠佑さん (STiPS阪大) STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2023年12月12日 【終了しました】つなぐ人たちの働き方(2023年度冬)#3 大阪大学ELSIセンター/株式会社メルカリ mercari R4D 肥後楽さん (STiPS阪大) STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2023年11月24日 【終了しました】つなぐ人たちの働き方(2023年度冬)#2 合同会社つくもらぼ 高田陽さん (STiPS阪大) STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)

組織・メンバー

組織・メンバーの一覧はこちらをご覧ください。


受講者

STiPSでは、科学技術や公共政策に対する社会の期待と懸念を把握するために、研究者コミュニティや産業界、政策立案者のみならず、一般の市民も含めた多様な人々や組織が、直接・間接に議論し、熟慮を深め、自ら期待と懸念を顕在化し共有していく参加・関与・熟議のプロセスが必要と考えています。

こうした「科学技術への公共的関与(public engagement)」に関する活動と教育を行うことにより、自分の専門分野の枠組みを超えて、多角的に科学技術と社会の諸問題を理解し、学問と政策・社会の間を"つなぐ"ことを通じて政策形成に寄与できる人材の育成を目指してまいります。

シラバス

科目の詳細はこちらをご覧ください。
 

募集要項

プログラムの概要はこちらをご覧ください。
 

重点課題に基づく研究プロジェクト

プロジェクト名プロジェクトリーダー
および主なメンバー
主な概要
新しい科学技術の社会的課題検討のための政策立案支援システムの構築 平川秀幸 超スマート社会などの新しい科学技術が社会に展開するときには、研究開発の早い段階から検討されるべき社会的課題が存在している。これらの課題の特定と課題対応の方法論を整理し、政策立案を支援するシステムの開発を行う。
自治体の持つ学校健診情報の可視化とその利用に向けての基盤構築 川上浩司 学校健診情報など自治体がもつ行政健康資料から、研究へ活用できるようにデータベースを構築する。可視化した情報を解析研究をすることで、政策、学術や産業での利活用の可能性を探る。

研究成果・資料

2023年09月30日 科学技術と社会をつなぐ人材を育てる STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2023年08月31日 大阪大学・京都大学 公共圏における科学技術 活動報告2022 STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2022年07月31日 大阪大学・京都大学 公共圏における科学技術 活動報告2021 STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2021年08月31日 大阪大学・京都大学 公共圏における科学技術 活動報告2020 STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2020年07月31日 大阪大学・京都大学 公共圏における科学技術 活動報告2019 STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)
2019年10月31日 対話ツール:新しい医療と、くらし STiPS-公共圏における科学技術・教育研究拠点(大阪大学/京都大学)